夢にゴキブリが出てきた方へ。
恐竜が栄える前から出現し、生きた化石と言われるゴキブリですが、これほど人間に嫌われている昆虫はいません。「不潔」「不快」「害虫」とそのイメージも最悪なのですが、意外と深いメッセージが込められているのです。もしもそんなゴキブリが夢に出てきたら、あなたはどう判断したらいいのでしょうか。
本記事では、「夢にゴキブリが出てきた方へのスピリチュアルメッセージ」をご紹介いたします。
①動かないゴキブリの夢は、問題が解決する予兆
夢の中のゴキブリが動かなければ、「あなたの悩み事が解決します。」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかもしれません。
嫌悪感やコンプレックス
夢の中のゴキブリは、あなたにとって嫌悪感、コンプレックス、目を背けたいマイナス部分そのものです。そのゴキブリが動かずじっとしているのは、あなたが抱えている問題が解決の方向に向かっている現れです。問題さえなくなれば、この先も自分の嫌な部分に触れることなく、コンプレックスに悩まされることはないでしょう。
ゴキブリがたった1匹なら
またゴキブリがたった1匹なら、あなたが問題を冷静に対応するということになります。嫌悪感のかたまりのようなゴキブリですが、わずか1匹なら落ち着いて向かい合うことも可能なはずです。
②大量のゴキブリの夢は、まずストレス解消してから問題に取り組む
夢で大量のゴキブリが出たのなら、「休息を取り、ストレス解消に務めなさい。」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかもしれません。
問題が山積みの状態
大量のゴキブリというのは、あまり良い夢とはいえません。あなたにとって問題が山積みの状態なのです。おまけに度重なるストレスから、身も心も疲れ切っているので、事故や病気に注意して下さい。
心身が健康であってこそ
あなたはまず心身を休めて、ストレス解消をしなければなりません。心身が健康であってこそ、積極的に問題の山を処理出来るのです。
③ゴキブリが飛ぶ夢は、一人で抱え込まないで、誰かに相談する
ゴキブリが飛ぶ夢を見たあなたは、「問題が降りかかりますが、早めに誰かに相談して下さい。」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかもしれません。
災難のように厄介な問題があなたに降りかかってくる
いきなりゴキブリが飛んでくると、度肝を抜かれ恐怖を感じる人も多いと思います。それと同じようにゴキブリが飛んでくる夢は、まるで災難のように厄介な問題があなたに降りかかってくるでしょう。たとえば、嫌いな男性に好意を持たれる、上司から誤解され叱責されるなどです。
一人で抱え込まないこと
大事なのは一人で抱え込まないことです。信頼できる人に早めに相談して下さい。最初の対応を間違えてしまうと、こじれにこじれ、体調を崩してしまうこともあります。問題が小さいうちに適切に対処すれば、心配はありません。
④ゴキブリ退治の夢は、自分の弱点に向き合い、問題を克服
ゴキブリを退治する夢を見たあなたは、「自分に向き合い、コンプレックスを克服しなさい。」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかもしれません。
大変前向きな夢
ゴキブリを退治する夢は、大変前向きな夢といえます。自分のコンプレックスや弱点に向き合い、克服しようとする強い意志を表します。あなたのトラブルや苦手意識は必ず克服でき、問題は解消します。
落ち着いて努力を続けて下さい
もしもゴキブリ退治が夢の中で成功しなくても、落ち着いて努力を続けて下さい。その努力の積み重ねは必ず実を結び、自分のコンプレックスを受け入れられるようになります。
⑤ゴキブリに対する嫌悪感の夢は、自分の嫌な部分も受け入れてみる
夢でゴキブリを見て嫌悪を感じるのは、「自分の嫌なところも受け入れて下さい。」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかもしれません。
夢の中のゴキブリはあなた自身です
夢の中のゴキブリはあなた自身です。多くの人がゴキブリというと生理的な嫌悪感を抱きますが、あなたは自分のコンプレックスに対して、その嫌悪を感じているのです。もしかしたら、誰かにあなたのそのコンプレックスを指摘されるかもしれません。
嫌な部分も受け入れて下さい
まずは、あなた自身の嫌な部分も受け入れて下さい。良いところも悪いところも含めて、全部があなたなのです。認めたくない部分も受け入れることによって、一歩前に進むことが出来るでしょう。
⑥ゴキブリを見ても平気な夢は、あなたが何かに集中している証拠
逆に夢でゴキブリを見ても平気だった場合、「何かに集中して取り組めば、大きな成功、収入を手にします。」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかもしれません。
他に大変集中していることがある
ゴキブリを見ても何も感じなくて平気なのは、あなたが他に大変集中していることがあるからです。仕事や恋愛、勉強などに一生懸命に取り組んでいる証拠です。結果として、仕事運や恋愛運が活発になり、大きな成功、収入を得ることが出来るでしょう。
ただ夢中になりすぎて周囲が見えなくなり、迷惑をかけるようであれば逆効果です。何事もほどほどが大切です。
⑦ゴキブリを食べる夢は、嫌なことを克服して運気上昇する
ゴキブリを食べる夢は、「何事も避けて通ることは出来ません。」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかもしれません。
避けて通りたいことも呑み込んで克服する
世界的に見れば昆虫を食べる文化はありますが、ゴキブリは生理的に無理という人がほとんどだと思います。ゴキブリを食べるのは、嫌なこと、避けて通りたいことも呑み込んで克服することを意味します。意外にもあなたは今、エネルギーも充実し、運気も上昇しているのです。
ステップアップを意味する吉夢
今後は、得意なことも苦手なことも、難なくこなしていけるようになります。ゴキブリを食べるなんてグロテスクな夢ですが、あなたにとってはステップアップを意味する吉夢なのです。
⑧ゴキブリに襲われる夢は、対人関係のストレスを表す
夢の中でゴキブリに襲われるのは、「苦手な人間関係を見直しなさい。」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかもしれません。
苦手な人間が何人もいて、精神的ストレスが溜まっている状態
現在あなたの周囲に、怒りっぽい人、しつこい人、非常識な人、自分勝手な人など苦手な人間が何人もいて、精神的ストレスが溜まっている状態です。同時に何人も相手にすることは難しく、対人関係が悪化すれば、あなたがその責任を取らされることにもなりかねません。
必要最低限の責任だけを果たせばよい
かなりプレッシャーの大きい状況ですが、苦手な人とは必要な部分だけの付き合いと割り切るしかありません。仕事関係の人とは仕事だけ、近所の人とは朝晩の挨拶だけというふうに、必要最低限の責任だけを果たせばよいのです。深入りせず接触を減らせば、自然とストレスも減ってくるでしょう。
⑨ゴキブリが逃げる夢は、悩み事から解放され、状況も好転
ゴキブリが逃げる夢は、「心配事が目の前からなくなります。」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかもしれません。
悩み事から解放されるという暗示
ゴキブリが目の前からいなくなるというのは、あなたの悩み事から解放されるという暗示です。問題は解決し、状況も少しずつ好転していきます。気持ちも前向きになり、開放感を味わえるでしょう。
ただ、「逃げる」と「逃げられる」は意味合いが違っていて、あなたが捕まえようとしたのに逃げられた場合、目の前の心配事はいったんなくなりますが、問題の先送りでしかありません。いずれまた、同じ事が起きて頭を悩まされることになるでしょう。
最後に
ゴキブリの夢は、すべてが悪い夢かというと、意外と開運を意味する夢が多いのが特徴です。どんな過酷な環境でも生き抜くゴキブリの生命力が、運を引き寄せるのかもしれません。あなたの運気の上昇を心よりお祈りいたします。
夢にゴキブリが出てきた方へのスピリチュアルメッセージは
- ①動かないゴキブリの夢は、問題が解決する予兆
- ②大量のゴキブリの夢は、まずストレス解消してから問題に取り組む
- ③ゴキブリが飛ぶ夢は、一人で抱え込まないで、誰かに相談する
- ④ゴキブリ退治の夢は、自分の弱点に向き合い、問題を克服
- ⑤ゴキブリに対する嫌悪感の夢は、自分の嫌な部分も受け入れてみる
- ⑥ゴキブリを見ても平気な夢は、あなたが何かに集中している証拠
- ⑦ゴキブリを食べる夢は、嫌なことを克服して運気上昇する
- ⑧ゴキブリに襲われる夢は、対人関係のストレスを表す
- ⑨ゴキブリが逃げる夢は、悩み事から解放され、状況も好転
ということでした。
以上、最後までご覧頂き、有難うございました。
解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。
どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。
その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。