自律神経失調症になってしまった方へ。
恐らく誰もが一度は聞いた事はあるのではないかと思います。自律神経失調症になると様々な不調を招くため、日常生活や仕事に支障きたす場合が多々あります。
そんな自律神経失調症には実はスピリチュアルな意味があるという事をご存知でしょうか?スピリチュアルの世界では、心と体には密接な繋がりがあると考えられており、あなたの身に起こる症状には全てスピリチュアルな意味が込められていると言われています。自律神経失調症になったあなたにはどのようなメッセージが届いているのでしょうか。

本記事では、月乃光が自律神経失調症になってしまった方へのスピリチュアルメッセージをご紹介いたします。
- 自律神経失調症とは?
- 自律神経失調症になる時の健康面での問題
- 自律神経失調症の健康面での対処法
- 自律神経失調症になる時の基本的なスピリチュアルな意味
- 自律神経失調症で気分の落ち込みが強い時のスピリチュアルメッセージ
- 自律神経失調症で食欲不振や不眠がある時のスピリチュアルメッセージ
- 自律神経失調症で孤独感やイライラする感情が強い時のスピリチュアルメッセージ
- 自律神経失調症で感情のコントロールが難しい時のスピリチュアルメッセージ
- 自律神経失調症で対人関係に不安を感じる時のスピリチュアルメッセージ
- 自律神経失調症で頭の中がぼんやりする時のスピリチュアルメッセージ
- 自律神経失調症でマイナス思考になる時のスピリチュアルメッセージ
- 最後に
自律神経失調症とは?
医学的には自律神経失調症は正式な病名ではありません。症状は、不眠や倦怠感などの全身症状から不安や焦燥感などの精神的な症状まで数多くあります。不規則な生活やストレス、ホルモンバランスの乱れなどが原因となりやすく、誰にでも発症する可能性があると言われています。
自律神経失調症になる時の健康面での問題
自律神経失調症になる時の健康面での問題としては、人によって症状の出方や調子が悪くなりやすい部位が異なりますが、主に現れやすい症状としては、疲労感や倦怠感、動悸、息切れ、手足の痺れ、めまい、不眠、頭痛、吐き気、肩こり、腹痛、下痢、便秘、食欲不振などがあります。
自律神経失調症は自律神経の乱れによって引き起こされると言われていますが、それを検査で明らかにすることは出来ません。ですので、症状から疑われる病気の検査をおこなっても特に異常が見られず、ストレスやホルモンバランスの乱れなどが見られる場合に自律神経失調症を疑うことが多いです。
自律神経失調症の健康面での対処法
ストレスをコントロールする為にはヨガやストレッチ、ウォーキングなどの適度な運動やアロマや入浴で自分自身がリラックス出来る環境を作ることが大切です。趣味に没頭する時間を意識的に増やしてみたりして自分にとって心地良い時間や空間を作りましょう。
また、不規則な生活は自律神経のバランスを乱す原因になりますので十分な睡眠と規則的な食事を心がけて生活習慣を整えましょう。
それでもなかなか症状が改善しない場合には薬を使った治療を行う事もあります。薬は症状を改善する為の対処療法と、自律神経失調症の原因に対する治療があります。体の痛みには鎮痛薬が使用され、眠れない場合には睡眠薬を用いて対処します。
また、ストレスやうつ症状が強い時やホルモンバランスの乱れがある時には抗不安薬や抗うつ薬、ホルモン剤などの使用が効果的です。
自律神経失調症になる時の基本的なスピリチュアルな意味
チャクラが乱れている可能性があります
チャクラとは人の体に7ヶ所存在しているエネルギーの出入り口です。それぞれの場所によって役割が異なりますが、ここに乱れが生じるとエネルギーが滞って自律神経のバランスが崩れて自律神経失調症と呼ばれる症状が現れます。


つまり自律神経失調症になるのはチャクラが乱れている可能性があるといったスピリチュアルな意味があるので、どの部分のチャクラが乱れているのかという事に着目する必要があります。

それでは以下で、それぞれの場合による自律神経失調症のスピリチュアルメッセージをお伝えします。
自律神経失調症で気分の落ち込みが強い時のスピリチュアルメッセージ
第1チャクラが乱れている可能性があります
第1チャクラは尾てい骨や肛門と性器の間にある部分で生命力を司るチャクラとされています。この部分が乱れる事で自律神経のバランスが崩れて気分の落ち込みや腰の痛みが強くなる場合があります。

対処法:緑の多い場所に行って裸足で過ごしましょう
この場合の対処法としては、緑の多い場所に行って裸足で過ごすと良いでしょう。
第1チャクラは地に足をつける事でパワーが補充されると言われています。土のある所に裸足で立つ事で自然が持つプラスのエネルギーを体に補充することが出来ます。また、チャクラには色が存在すると言われています。第1チャクラの色は赤なのでルビーやガーネットなどの赤色の石を身につけるのも効果的です。
自律神経失調症で食欲不振や不眠がある時のスピリチュアルメッセージ
第2チャクラが乱れている可能性があります
第2チャクラは丹田と言われるおへその下の場所にあり、大腸や性器の部位に関連が深いチャクラになります。この部分が乱れる事で食欲不振や寝つきの悪さが現れやすくなります。また、女性であれば婦人科系の不調が増える場合もあります。


対処法:腹式呼吸をしてリラックスする時間を作りましょう
この場合の対処法としては、腹式呼吸をしてリラックスする時間を作る事が大切です。
また、第2チャクラは人の三大欲求を司る場所とされているので自分が本当にやりたい事は何なのかを見つめ直し、自分の欲求に正直に生きるようにすると良いでしょう。第2チャクラの色はオレンジなので、サンストーンやカーネリアンなどの石を身に付けるのも効果的です。
自律神経失調症で孤独感やイライラする感情が強い時のスピリチュアルメッセージ
第3チャクラが乱れている可能性があります
第3チャクラはみぞおちの辺りにあると言われており、胃腸などの消化器系の部位との関連が深いチャクラになります。この部分が乱れると、消化器系の不調が出やすく、精神面では孤独感やイライラ感が増す傾向があります。


対処法:自分の長所を探して自己肯定感を高めましょう
この場合の対処法としては、自分の長所を探して自己肯定感を高めることが大切です。
第3チャクラが乱れると、孤独感が募って自分に自信がなくなり自己肯定感が下がる傾向があります。意識的に自分の良い所を探して自分への自信を取り戻すようにしましょう。自分らしさを楽しむためにも好きな事や物との触れ合いの時間も増やすと良いでしょう。また、第3チャクラがの色は黄色と言われているのでルチルクォーツやシトリンなどの石を身に付けると効果的です。
自律神経失調症で感情のコントロールが難しい時のスピリチュアルメッセージ
第4チャクラが乱れている可能性があります
第4チャクラはハートチャクラとも呼ばれており、その名の通り胸の中央部分にあるとされています。心臓や循環器系との関連が深いチャクラになります。この部分が乱れると感情のコントロールが難しくなり、動悸や不整脈などの循環器系の不調が現れやすくなります。


対処法:自分自身や周りの人を愛する気持ちを思い出しましょう
この場合の対処法としては、自分自身や周りの人を愛する気持ちを思い出すことが大切です。第4チャクラは愛情や希望を司るチャクラと言われています。まずは自分を認めて受け入れて愛して下さい。そしてあなたの身近にいる大切な人を愛する気持ちを思い出して下さい。動物との触れ合いの時間を持つのも良いでしょう。また、第4チャクラの色は緑なのでペリドットなどの石を身に付けると効果的です。
自律神経失調症で対人関係に不安を感じる時のスピリチュアルメッセージ
第5チャクラが乱れている可能性があります
第5チャクラはのど仏の辺りにあるとされています。のどや口、甲状腺との関連が深いチャクラになります。この部分が乱れるとのどの違和感や不快感を感じやすくなり、人とのコミュニケーションに不安が出やすくなります。




対処法:会話の時の言葉の選択に慎重になりましょう
この場合の対処法としては、会話の時の言葉の選択に慎重になる事が大切です。
第5チャクラは言葉のチャクラとも言われています。言葉で人を傷付けたり、不平不満などの否定的な発言が増えていたりしていないか自分が発している言葉について見直してみる必要があります。そして言葉を選んで慎重に発言するように心がけて下さい。また、第5チャクラの色は青なので、ブルーレースやアクアマリンなどの石を身に付けると良いでしょう。
自律神経失調症で頭の中がぼんやりする時のスピリチュアルメッセージ
第6チャクラが乱れている可能性があります
第6チャクラは眉間にあり「第3の目」とも呼ばれています。想像力や直感力を司るとされていて夢や希望のチャクラとも言われています。脳や神経系、目、耳などとの関連が深いチャクラになります。この部分が乱れると、目や耳の不調が出やすく、頭の回転が悪くなったり感性が鈍ってぼんやりしてしまう傾向があります。


対処法:芸術的な物に触れて感性を磨きましょう
この場合の対処法としては、芸術的な物に触れて感性を磨くことが大切です。
第6チャクラは運命を切り開いていくチャクラと言われています。今のあなたは直感力が低下していて自分がどこへ向かうべきか判断できない状態です。積極的に芸術に触れて感性を磨くようにしましょう。また、第6チャクラの色は藍色なのでサファイヤやラピスラズリなどの石がラッキーストーンになります。
自律神経失調症でマイナス思考になる時のスピリチュアルメッセージ
第7チャクラが乱れている可能性があります
第7チャクラは頭頂部にあるとされていてクラウンチャクラとも呼ばれています。脳や皮膚との関連が深いチャクラになります。霊性のチャクラでもあり、起きた出来事を全てありのままに受け止めるチャクラです。この部分が乱れると何事にも否定的でマイナス思考になる傾向があります。



対処法:生かされている事に感謝する気持ちを思い出しましょう
この場合の対処法としては、生かされている事に感謝する気持ちを思い出すことが大切です。
私達は常に宇宙や自然からのエネルギーを貰いながら生かされている存在であることを思い出して下さい。小さな事にも感謝する心を持って無償の愛を捧ぐ行動をしてみましょう。ボランティア活動に取り組むのも効果的です。また、第7チャクラの色は紫なのでアメジストなどの石を身に付けると良いでしょう。
最後に
自律神経失調症になってしまった方へのスピリチュアルメッセージについて詳しく解説させていただきました。自律神経失調症の症状は多岐に渡るため、どのような不調が出ているのかに注目する必要があります。不調が出ている場所によって問題のあるチャクラが分かるので、それに合わせた対処法を取る事が有効です。もしも今後あなたが自律神経失調症になってしまった時には本記事を思い出していただけたら幸いです。
自律神経失調症になってしまった方へのスピリチュアルメッセージ
- 自律神経失調症になる時の基本的なスピリチュアルな意味→チャクラが乱れている可能性がある
- 自律神経失調症で気分の落ち込みが強い時→第1チャクラが乱れている可能性があります
- 自律神経失調症で食欲不振や不眠がある時→第2チャクラが乱れている可能性があります
- 自律神経失調症で孤独感やイライラする感情が強い時→第3チャクラが乱れている可能性があります
- 自律神経失調症で感情のコントロールが難しい時→第4チャクラが乱れている可能性があります
- 自律神経失調症で対人関係に不安を感じる時→第5チャクラが乱れている可能性があります
- 自律神経失調症で頭の中がぼんやりする時→第6チャクラが乱れている可能性があります
- 自律神経失調症でマイナス思考になる時→第7チャクラが乱れている可能性があります

以上、月乃光がお伝えしました。最後までご覧頂き、有難うございました。
解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。
どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。
その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。