湿疹にお困りの方へ。
湿疹とは、原因は多種多様ではありますが、皮膚が炎症を起こす事で生じる様々な変化の事を指し、体のどの部分にも出る事があります。湿疹は、赤みや痒みなどを伴い、非常に不快な症状を感じます。
そんな湿疹ですが、湿疹が出た体の部位によってそれぞれにスピリチュアルな意味を持っているという事をご存知でしょうか?医学的に見ても、湿疹の中には原因不明のものも多く、スピリチュアルの世界との関わりも深いという考えも存在します。湿疹が長引いたり、原因が思い当たらない場合に関しては、湿疹が出た体の部位別に込められたスピリチュアルメッセージを読み解く必要があるかもしれません。

本記事では、月乃光が湿疹が出た体の部位別のスピリチュアルメッセージをご紹介いたします。
- 湿疹は、周りを優先し過ぎて自分を犠牲にしている時に出る
- ①首に湿疹が出る時は、行動と本心が噛み合っていません →自分の本心に耳を傾けてみましょう
- ②手首や肘など腕の部位に湿疹が出る時は、行動を起こす事に躊躇しています →勇気を出して自分の行動を押し通してみましょう
- ③脇腹やお腹周りに湿疹が出る時は、理由のわからない不安感を感じています →不安の原因を突き止めてみましょう
- ④足に湿疹が出る時は、自立心が足りていません →他人に頼る事をやめて、自力で行動することを心がけましょう
- ⑤股間部に湿疹が出る時は、性的な欲求と理性との間で葛藤が起きています →相手に気持ちを伝えて話し合ってみましょう
- ⑥おでこに湿疹が出る時は、激しい感情に支配されて疲れ切っている状態です →十分に休息を取りましょう
- ⑦頭皮に湿疹が出る時は、マイナスな事ばかりを考え過ぎています →考える内容を変えましょう
- 最後に
湿疹は、周りを優先し過ぎて自分を犠牲にしている時に出る
体に湿疹が出るのは周りを優先し過ぎて自分を犠牲にしてしまっているからかもしれません。我慢しないで自分らしさを自由に表現するといいでしょう。
自分の事を後回しにしていませんか?
湿疹が出る部位別に解説して行く前に、まず、湿疹が出る事のスピリチュアルな意味を書かせていただきます。
体に湿疹が出る時は、スピリチュアルの世界では、周りを優先し過ぎて自分を犠牲にしてしまっているという意味を持つと考えられています。あなたの人生が他の誰か、もしくは何かのための人生になってしまっていて、自分の事が疎かになっている可能性があります。
あなたには本当はやりたい事があるようですが、今置かれている環境や状況が厳しく、自分らしさが出せていなかったり、自分を優先させてはいけないと心の中で思っているのかもしれません。いずれにしても何らかの理由により、あなたらしさが満足に出せずに封印されている状態です。
対処法:我慢しないで自分らしさを自由に表現していきましょう
こんな時は、我慢しないで自分らしさを自由に表現していく事が大切です。一度きりのあなたの人生はあなたのものだという事をもう一度思い出して下さい。
もしも今、やりたい事があるのに出来なくて、心が葛藤しているのであれば、周りの為に我慢する事をやめましょう。あなたの人生は、他人にあれこれ言われて左右される必要はありませんし、自分を犠牲にして他人のために生きる必要もありません。周りの事ばかり考えて、自分らしさを封じ込めるのは自分を痛めつける事になります。もっと自由に自分という人間を表現していきましょう。
①首に湿疹が出る時は、行動と本心が噛み合っていません →自分の本心に耳を傾けてみましょう
首に湿疹が出るのは「行動と本心が噛み合っていません。自分の本心に耳を傾けてみましょう」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかも知れません。
自分の気持ちに嘘をついていませんか?
首に湿疹が出る時は、スピリチュアルの世界では、行動と本心が噛み合っていないという意味を持つと考えられています。つまり心とは裏腹な事を言ったり、行なっているという事になります。首は、頭と体をつなげている部位なので、心の欲求と実際の言動が一致していれば問題ないのですが、一致していない場合は首に湿疹として症状が出やすくなります。
対処法:自分の本心に耳を傾けてみましょう
こんな時は、自分の本心に耳を傾けてみる必要があります。本当はこうしたいという心の欲求があるにも関わらず、こうするべきだという理性によって反対の行動を取っている事はありませんか?理性を保つ事は大切ですが、全ての物事に対して理性で対処する事は難しいです。
首に湿疹が出た時は、かなり心と体がアンバランスな状態になっていると思われます。あなたは本当は心の中で何を考えているのか、どうしたいのかという事を改めて自分自身に問い正し、見つめ直してみると良いでしょう。

②手首や肘など腕の部位に湿疹が出る時は、行動を起こす事に躊躇しています →勇気を出して自分の行動を押し通してみましょう
手首や肘など腕の部位に湿疹が出るのは「自信がなく、行動を起こす事に躊躇しています。勇気を出して自分の行動を押し通してみましょう」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかも知れません。
自信をなくしていませんか?
手首や肘など腕の部位に湿疹が出る時は、スピリチュアルの世界では、自信がなく、行動を起こす事に躊躇しているという意味を持つと考えられています。腕は、「腕が良い」という言葉があるように、その人の能力を示す部位でもあり、自信とも繋がりが強くなっています。
また、腕は、押す、引き寄せる、つかむ、抱くなどの動作をする部位なので、何か具体的な行動をする時に重要な部位になります。その為、自分の能力に自信がなく、行動する事に葛藤がある場合は、この部位に湿疹が出やすくなります。
対処法:勇気を出して自分の行動を押し通してみましょう
こんな時は、勇気を出して自分の行動を押し通してみる事が大切です。あなたが今、自信がなくて行動を起こせないでいる事柄は何ですか?仕事においての発言や交渉に自信が持てないのかもしれませんし、気になる異性に自分を表現する事に躊躇っているのかもしれません。
しかし、これらは頭で考えていても解決しませんので行動あるのみです。当たって砕ける覚悟で一度自分の行動を押し通してみてはいかがでしょうか。たとえそれが成功しても失敗しても、果敢に挑戦した事は、あなたの経験となり、後に自信となって残るはずです。


③脇腹やお腹周りに湿疹が出る時は、理由のわからない不安感を感じています →不安の原因を突き止めてみましょう
脇腹やお腹周りに湿疹が出るのは「理由のわからない不安感を感じています。不安の原因を突き止めてみましょう」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかも知れません。
何か不安を感じながら生活していませんか?
脇腹やお腹周りに湿疹が出る時は、スピリチュアルの世界では、理由のわからない不安感を感じているという意味を持つと考えられています。何故だかわからないけれどももやもやした気分になる事ってありますよね。
例えば、わけもなく自分の健康に不安を感じたり、自分の知らないところで問題が起きているのではないかなどという考えが浮かんでは消えているようです。全体的に考え方がマイナスの方向に向いてしまっている可能性があります。
対処法:不安の原因を突き止めてみましょう
こんな時は、不安の原因をとことん突き止めてみると良いでしょう。漠然と不安を感じているようでも、突き詰めてみたら原因がわかる場合もあります。
例えば自身の健康状態への不安が湧いているのであれば、健康診断などを受けてみるとある程度すっきりしますし、突き詰めて考えても何もなければ、ただ単に思考がマイナス方向に向いてしまっているだけなので、休養を取るなどして心身をリフレッシュさせてあげると良い方向に向かうでしょう。理由がわからないまま不安を抱え続けるのは心身に良い影響を与えませんので、一度しっかりと自分自身のことを労ってあげましょう。



④足に湿疹が出る時は、自立心が足りていません →他人に頼る事をやめて、自力で行動することを心がけましょう
足に湿疹が出るのは「自立心が足りていません。他人に頼る事をやめて、自力で行動することを心がけましょう」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかも知れません。
何でも人任せにしていませんか?
足に湿疹が出る時は、スピリチュアルの世界では、自立心が足りていないという意味を持つと考えられています。足は、立つ時、歩く時、何か行動を起こす時に自分自身をしっかりと支える部位なので、この部位に湿疹が出る時は、自分の足で立つという強い気持ちが足りていなかったり、積極性に欠ける事が多いようです。
何かをする時、まず他人の意見や指示を待って従うだけになっている可能性があります。そうすると自分の頭で考える力がどんどん弱くなり、自立心が足りていない状態になってしまいます。
対処法:他人に頼る事をやめて、自力で行動することを心がけましょう
こんな時は、他人に頼る事をやめて、自力で行動する事を心がける必要があります。他人に頼ってばかりいると、あらゆる事が自分で決められなくなってしまいます。それはあなたの生きる力を弱め、自力で生きていくという自信も失われていってしまいます。
最初は小さな事からでも良いので、自分で決めて、それを実行することを心がけましょう。そうすればあなたの自立心が少しずつ養われ、足の湿疹も改善に向かうでしょう。


⑤股間部に湿疹が出る時は、性的な欲求と理性との間で葛藤が起きています →相手に気持ちを伝えて話し合ってみましょう
股間部に湿疹が出るのは「性的な欲求と理性との間で葛藤が起きています。相手に気持ちを伝えて話し合ってみましょう」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかも知れません。
一人で心の中で葛藤を繰り返していませんか?
股間部に湿疹が出る時は、スピリチュアルの世界では、性的な欲求と理性との間で葛藤が起きているという意味を持つと考えられています。性的な欲求に対して罪の意識を感じて自分の気持ちを無理矢理に抑制していたり、愛したい人がいるのに、自分が相手にのめり込んでしまう事を恐れて、その思いを抑え込んでいる可能性があります。
対処法:相手に気持ちを伝えて話し合ってみましょう
こんな時は、思い切って相手に気持ちを伝えて話し合ってみると良いでしょう。自分の性的な気持ちを自分の中だけに封印している事が股間部の湿疹の原因だと考えられますので、あなたの思いを外に出して、相手の気持ちも確認してみて下さい。話し合って相手の気持ちも知る事で、今までの独りよがりの思考に新しい思考が加わって、気持ちを循環させる事が出来ます。
自己保身に走らないで、あなたの本心や本音など、ありのままの自分の姿を見てもらえるようになれば、股間部の湿疹も改善が期待されるでしょう。

⑥おでこに湿疹が出る時は、激しい感情に支配されて疲れ切っている状態です →十分に休息を取りましょう
おでこに湿疹が出るのは「激しい感情に支配されて疲れ切っている状態です。十分に休息を取りましょう」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかも知れません。
怒りや焦りを感じていませんか?
おでこに湿疹が出る時は、スピリチュアルの世界では、激しい感情に支配されているという意味を持つと考えられています。ここでいう激しい感情とは、怒りや焦りなどのマイナスの感情を指すため、恐らくあなたの体と心は疲れ切っていると思われます。傷付きたくないという自己防衛が働いて、自分の殻に閉じこもる傾向があり、そのストレスでさらに疲れてしまっている可能性もあります。


対処法:十分に休息を取りましょう
こんな時は、十分に休息を取る必要があります。激しい感情をおさめるには、何よりも休息が一番です。おでこの湿疹は、体が限界に近づいている表れですので、積極的にしっかりと体を休めて下さい。
また、ストレスによって不眠状態に陥っている可能性がありますので、睡眠の前にはホットミルクや暖かいハーブティーなどを飲んで心身をリラックスさせ、質の良い睡眠をとる事を心がけましょう。

⑦頭皮に湿疹が出る時は、マイナスな事ばかりを考え過ぎています →考える内容を変えましょう
頭皮に湿疹が出るのは「マイナスな事ばかりを考え過ぎています。考える内容を変えましょう」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかも知れません。
嫌な事ばかりを考えていませんか?
頭皮に湿疹が出る時は、スピリチュアルの世界では、マイナスな事ばかりを考え過ぎているという意味を持つと考えられています。頭は物事を考える部位なので、考えたくない事や嫌な事など、マイナス方面の事ばかりを考えていると、とても大きなエネルギーを消費する事になり、頭皮に湿疹となって表れる場合があります。
最近のあなた自身を振り返ってみて、嫌な人や腹が立った出来事についてを頭の中で繰り返し考えてしまっているという事はないでしょうか?
対処法:考える内容を変えましょう
こんな時は、考える内容を変える必要があります。今のあなたは嫌な事で頭の中がいっぱいになっている状態ですので、考える内容を変えたり、考え方を変えて、頭の中をリフレッシュさせてあげましょう。思い切って考える事自体をやめてみても良いでしょう。時間の許す限り、何も考えずにボーッと過ごしてみてはいかがでしょうか。そうすれば、頭皮の湿疹も改善が期待されるでしょう。

最後に

湿疹は体のあらゆる部位に出る事があり、とりあえず薬で症状を抑えてやり過ごすことも多いですが、中にはスピリチュアルな原因が隠されていて、あなたへのメッセージが込められている場合もありますので、長引く湿疹や繰り返す湿疹がある時には、本記事を参考にしていただけたら嬉しく思います。
湿疹が出た体の部位別のスピリチュアルメッセージは
- ①周りを優先し過ぎて自分を犠牲にしてしまっています
→我慢しないで自分らしさを自由に表現していきましょう - ②首に湿疹が出る時は、行動と本心が噛み合っていません
→自分の本心に耳を傾けてみましょう - ③手首や肘など腕の部位に湿疹が出る時は、行動を起こす事に躊躇しています
→勇気を出して自分の行動を押し通してみましょう - ④脇腹やお腹周りに湿疹が出る時は、理由のわからない不安感を感じています
→不安の原因を突き止めてみましょう - ⑤足に湿疹が出る時は、自立心が足りていません
→他人に頼る事をやめて、自力で行動することを心がけましょう - ⑥股間部に湿疹が出る時は、性的な欲求と理性との間で葛藤が起きています
→相手に気持ちを伝えて話し合ってみましょう - ⑦おでこに湿疹が出る時は、激しい感情に支配されて疲れ切っている状態です
→十分に休息を取りましょう - ⑧頭皮に湿疹が出る時は、マイナスな事ばかりを考え過ぎています
→考える内容を変えましょう

以上、月乃光がお伝えしました。最後までご覧頂き、有難うございました。

解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。
どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。
その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。