仙骨のトラブルにお困りの方へ。
仙骨と聞いてもどの部位を指すのかピンと来ない方もいらっしゃるかもしれませんね。仙骨とは背骨に属する名称の一つで、上から頸椎、胸椎、腰椎となってその下に位置する三角形の骨が仙骨になります。仙骨の下は尾骨となっています。仙骨は骨盤の上方後部であり、寛骨に差し込まれています。仙骨は脊椎を支え、脊髄を内包する役割を持つ為に複雑な形状をしており、私達の身体の中心土台になる肝心要の骨とも言えます。
仙骨にトラブルが起きた場合には、私達の身体には当然影響が出ますし、同時にスピリチュアルなメッセージも込められていると考えられています。仙骨のトラブルにはどのような意味が込められているのでしょうか?

本記事では、月乃光が仙骨のトラブルに込められたスピリチュアルメッセージをご紹介いたします。
- ①自分の能力以上の事をやっています→抱え込み過ぎないで重荷を降ろすようにしましょう
- ②ネガティブな感情が溜まっています→自分の中にあるネガティブな感情に目を向けて認めましょう
- ③他人を助ける事を拒否しています→人の為だけではなく、あなた自身の為にも人を助けましょう
- ④生きる喜びを見失っています→自分自身の欲求に素直に従い、満たしてあげましょう
- ⑤自分の欲求にまかせて突っ走っています→冷静になって自分の欲求をコントロールしましょう
- ⑥性欲に対しての罪悪感が強まっています→考え過ぎず本能に忠実に行動しましょう
- ⑦幼少期のトラウマが影響しています→過去のあなたを癒してあなたらしく生きる事を始めましょう
- ⑧周りの人に支えられていないと感じています→放漫な態度を改め、配慮を心がけましょう
- 最後に
①自分の能力以上の事をやっています→抱え込み過ぎないで重荷を降ろすようにしましょう
仙骨にトラブルが起きるのは「自分の能力以上の事をやっています。抱え込み過ぎないで重荷を降ろすようにしましょう」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかも知れません。
無理をして何でも引き受けていませんか?
仙骨にトラブルが起きる時は、スピリチュアルの世界では、自分の能力以上の事をやっているという意味を持つと考えられています。自分ができる事の内容と時間には限りがあります。今のあなたは、自分の能力以上の事をやろうとして許容量を超えてしまっている可能性があります。
その為に精神的なストレスが大きく、仙骨の辺り(腰の下部)に痛みが出やすい状態になっています。おそらくあなたは今仕事や家庭で何かを抱え込んでいて、何十キロもの重たい荷物を背負って生きているような感覚があるのではないでしょうか。
対処法:抱え込み過ぎないで重荷を降ろすようにしましょう
こんな時は、抱え込み過ぎないで重荷を降ろす事が大切です。自分ができる事とできない事をはっきりと線引きして、何もかもを自分でやろうとするのはやめましょう。可能であれば、周りの人に助けを借りたり、アドバイスを受けたりして、あなたの精神的な負担を軽くしましょう。そうすれば、仙骨の痛みやトラブルは改善されていくはずです。
②ネガティブな感情が溜まっています→自分の中にあるネガティブな感情に目を向けて認めましょう
仙骨にトラブルが起きるのは「ネガティブな感情が溜まっています。自分の中にあるネガティブな感情に目を向けて認めましょう」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかも知れません。
ネガティブな感情を溜め込んでいます
仙骨にトラブルが起きる時は、スピリチュアルの世界では、ネガティブな感情が溜まっているという意味を持つと考えられています。ネガティブな感情とは主に怒りや恐れ、憎しみなどです。これらのネガティブな感情は、ストレスを生み出し、身体的にも痛みを作り出してしまいます。ネガティブな感情が原因となっている場合は、マッサージや針などで外側から治療を施しても根本的に改善される事はありません。



対処法:自分の中にあるネガティブな感情に目を向けて認めましょう
こんな時は、自分の中にあるネガティブな感情に目を向けて認める事が大切です。あなたの仙骨の辺りの痛みを作り出しているネガティブな感情に目を向けてみましょう。あなたの感情が漠然としている場合は、思い当たる事を一つずつ紙に書き出してみても良いでしょう。そうしてあなたのネガティブな感情を認めて下さい。
認めてあげる事で、ネガティブな感情は浄化されていきます。その後は、出来るだけやりたくないと感じる事はやらないようにして、あなた自身の本心に従って行動するようにしましょう。
③他人を助ける事を拒否しています→人の為だけではなく、あなた自身の為にも人を助けましょう
仙骨にトラブルが起きるのは「他人を助ける事を拒否しています。人の為だけではなく、あなた自身の為という意識を持って人を助けましょう」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかも知れません。
人を助ける事を嫌がっていませんか?
仙骨にトラブルが起きる時は、スピリチュアルの世界では、他人を助ける事を拒否しているという意味を持つと考えられています。あなたは人助けをする事で、自分の時間や自由が失われるという風に考えているようです。もしかすると、あなたは過去に人を助けようとして利用されたり、思うように助けられずに悔しい思いをした経験があるのかもしれません。
その為にあなたは目の前に困っている人がいても、すんなりと与える事が出来なくなってしまっているようです。
対処法:人の為だけではなく、あなた自身の為という意識を持って人を助けましょう
こんな時は、人の為だけではなく、あなた自身の為という意識を持って人を助ける事が大切です。これからの人生、あなたが誰の手も借りずに一人で生きていく事はほぼ不可能です。この世界はギブアンドテイクで成り立っているので、あなたが人から助けてもらいたいのであれば、まずはあなたが人を助ける必要があります。
あなたが人を助ける時に自分を犠牲にしているという考えを改め、あなた自身の為でもあるという意識を持って、困っている人やた助けを求めている人に気持ち良く与えてあげるように心がけましょう。
④生きる喜びを見失っています→自分自身の欲求に素直に従い、満たしてあげましょう
仙骨にトラブルが起きるのは「生きる喜びを見失っています。自分自身の欲求に素直に従い、満たしてあげましょう」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかも知れません。
ただ何となく毎日を過ごしていませんか?
仙骨にトラブルが起きる時は、スピリチュアルの世界では、生きる喜びを見失っているという意味を持つと考えられています。仙骨の部分は人間の欲求と深い関連がある為、ここにトラブルが起きる時は、生きる上での喜びや欲求を感じにくくなり、ただ生き長らえているだけの状態になっている事を意味します。感情を必要以上に我慢したり、無視していると仙骨のトラブルが起きやすくなります。もしかするとあなたは無意識に自分の欲求を抑え込んでいるのかもしれません。
対処法:自分自身の欲求に素直に従い、満たしてあげましょう
こんな時は、自分自身の欲求に素直に従い、満たしてあげる必要があります。人は生きている限り、何かを欲して求める事は必要な事なのです。人生を楽しむ為にあなたが欲しているものは何かを探り、素直に従いましょう。そして自身の欲を満たす事を素直に喜びましょう。
⑤自分の欲求にまかせて突っ走っています→冷静になって自分の欲求をコントロールしましょう
仙骨のトラブルが起きるのは「自分の欲求にまかせて突っ走っています。冷静になって自分の欲求をコントロールしましょう」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかも知れません。
自分さえ良ければ良いと思っていませんか?
仙骨のトラブルが起きる時は、スピリチュアルの世界では、自分の欲求にまかせて突っ走っているという意味を持つと考えられています。仙骨は人間の欲求と深い関連がありますので、先ほど述べた事とは反対に欲求が度を超えて強くなってしまっている場合もあります。欲求を叶えたい思いが強すぎて情緒不安定になり、自己中心的な考え方になってしまっている可能性があります。
対処法:冷静になって自分の欲求をコントロールしましょう
こんな時は、冷静になって自分の欲求をコントロールする必要があります。今のあなたは自分の欲求しか見えていない状態で、それを叶える為には手段を選ばないという傾向になっています。非常に自己中心的な考えに陥っている為、周りの人達を振り回してしまっているかもしれません。
一度冷静になって自分を客観的に見てみて下さい。理性を失い、欲求だけの状態では、本当の意味での満足感や喜びを得る事は出来ません。もう少し自分の欲求をコントロールして周りとの調和を心がけるようにしましょう。
⑥性欲に対しての罪悪感が強まっています→考え過ぎず本能に忠実に行動しましょう
仙骨にトラブルが起きるのは「性欲に対しての罪悪感が強まっています。考え過ぎず本能に忠実に行動しましょう」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかも知れません。
性の悦びを表現する事に罪悪感があるようです
仙骨にトラブルが起きる時は、スピリチュアルの世界では、性欲に対しての罪悪感が強まっているという意味を持つと考えられています。本来、性欲は人間の自然な欲求の一つなのですが、あなたの中では性に関する悦びについて否定的な気持ちが根付いている可能性があります。人間として楽しんでも良い事をいけない事だと思い込んでしまっている為、あなたの生きる力や未来への希望が低下している状態です。

対処法:考え過ぎず本能に忠実に行動しましょう
こんな時は、考え過ぎず本能に忠実に行動する事が大切です。今のあなたの状態は、自分への過度な厳しさや罪悪感を抱えていて、非常に抑圧された状態です。おそらく生きていて楽しいと感じる事が少ないのではないでしょうか。あなたはもっと人生を楽しむべきです。自分が欲している事をもっと素直に表現して、その欲求を叶える為に行動を起こしていきましょう。
⑦幼少期のトラウマが影響しています→過去のあなたを癒してあなたらしく生きる事を始めましょう
仙骨のトラブルが起きるのは「幼少期のトラウマが影響しています。過去のあなたを癒してあなたらしく生きる事を始めましょう」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかも知れません。
幼少期のトラウマが影響しています
仙骨のトラブルが起きる時は、スピリチュアルの世界では、幼少期のトラウマが影響しているという意味を持つと考えられています。あなたの幼少期を振り返ってみて下さい。自身の両親との関わりや、あなたの父と母の関係性や異性との関わりなどにおいて、あなたがうまく関われずに苦しんだ経験があるのではないでしょうか?その事で、あなたは自分の思いを十分に発信する機会が持てず、かなり自己を封印してきた可能性があります。
対処法:過去のあなたを慰め癒して自分らしく生きる事を始めましょう
こんな時は、過去のあなたを慰め癒して自分らしく生きる事を始めると良いでしょう。あなたが今まで表現したくても出来なかった素直な気持ちをイメージしてみて下さい。とても綺麗で暖かな光に包まれているような感覚になりませんか?その光は過去のあなたを慰め癒してくれますし、同時に、あなたがあなたらしく生きる事が許されている事を感じられると思います。
過去の抑圧された自分から解放されるには感情表現をする事が重要です。鏡の前に立って、笑ったり泣いたり怒ったり、様々な感情を表す練習をしてみましょう。初めはぎこちなくても徐々に自然に感情表現する事が出来るようになるはずです。

⑧周りの人に支えられていないと感じています→放漫な態度を改め、配慮を心がけましょう
仙骨にトラブルが起きるのは「周りの人に支えられていないと感じています。放漫な態度を改め、配慮を心がけましょう」というスピリチュアルメッセージを受け取っているのかも知れません。
支えられていない不安感があります
仙骨にトラブルが起きる時は、スピリチュアルの世界では、周りの人に支えられていないと感じているという意味を持つと考えられています。あなたの仕事や家庭内での立ち位置が不安定で、周りの支えがないと感じ、不安感があるようです。周りの支えとは、主に年下、目下、後輩や部下からの支えを意味します。


対処法:放漫な態度を改め、配慮を心がけましょう
こんな時は、放漫な態度を改め、配慮を心がける必要があります。あなたは今、誰にも支えられていない孤独感や不安感を感じているようですが、反対にあなた自身は年下、目下、後輩や部下の信頼を得ながら、支えてあげられてないるでしょうか?自分の経験や立場に頼って態度が放漫になってはいませんか?周りの人を粗雑に扱ってはいないでしょうか。
周りからの支えを得るには、あなた自身も謙虚な姿勢で周りを支えてあげなければなりません。最近のあなたを振り返ってみて、周りへの偉そうな態度や行動が目立っていませんか?思い当たるところがあれば、早めに対処するようにしましょう。
最後に
仙骨のトラブルに込められたスピリチュアルメッセージについて詳しく書かせていただきましたがいかがでしたか?
仙骨は体の上から触れる事が難しく、場所もはっきりここだと表しにくい部位ですが、私達の体を支えてくれている重要な骨でありスピリチュアルの世界でもエネルギーの出入り口として、大変重要視されています。

明確な原因が見当たらない仙骨の痛みやトラブルがある時は、ぜひ本記事を参考にしていただき、あなたに込められたスピリチュアルメッセージを読み解いてみて下さいね。
仙骨のトラブルに込められたスピリチュアルメッセージは
- ①自分の能力以上の事をやっています→抱え込み過ぎないで重荷を降ろすようにしましょう
- ②ネガティブな感情が溜まっています→自分の中にあるネガティブな感情に目を向けて認めましょう
- ③他人を助ける事を拒否しています→人の為だけではなく、あなた自身の為にも人を助けましょう
- ④生きる喜びを見失っています→自分自身の欲求に素直に従い、満たしてあげましょう
- ⑤自分の欲求にまかせて突っ走っています→冷静になって自分の欲求をコントロールしましょう
- ⑥性欲に対しての罪悪感が強まっています→考え過ぎず本能に忠実に行動しましょう
- ⑦幼少期のトラウマが影響しています→過去のあなたを癒してあなたらしく生きる事を始めましょう
- ⑧周りの人に支えられていないと感じています→放漫な態度を改め、配慮を心がけましょう

以上、月乃光がお伝えしました。最後までご覧頂き、有難うございました。